孫の教育費
作成日:2025年05月04日(日)
こんにちは、セカンドライフアタックほけん見直し隊です。
現在、教育無償化の議論が進んでいます。
とはいえ、全員が全くかからないわけではありません。
助けてあげたいと思う祖父母も多くいます。
必要な都度渡す、 都度贈与と呼ばれるそうですが
この場合年間110万円までなら贈与税はかかりません。
あと、教育資金限定で贈与を受ける側1人当たり
1500万円までの一括贈与の非課税制度もあります。
注意点は、孫が30歳になり使い残しがあると贈与税、
相続時に使い残しがあると
相続税の対象となる場合があることです。
この教育資金の一括贈与は、金融機関に専用口座を開設し支出ごとの領収書の提出が
求められるため少し面倒ではあります。
お孫さんのお母さんお父さんとも相談して決めることも
必要ですね。